「やくならマグカップも5周年展」初日会場訪問の巻
筆者いちおしの「やくならマグカップも」の5周年を記念する展示会が開催され、初日の10/21(土)さっそく訪問してきました。このところは京都や伊勢志摩などに気を取られがちな筆者ですが、そもそもこういう系に関心を持つようになったのは「やくならマグカップも」が最初であり、非常に特別な存在です。5周年をお祝いできるのは大変うれしく思っています。
内容は素晴らしいですね。フリーコミック各号の制作ウラ話が満載の展示に、登場人物の超詳細な設定資料(これまでオモテに出ていない部分もきわめて詳細に作り込まれている!)、これまでのコラボ展開したもののデザイン、練達のファンの方々による二次創作など、じっくり観ていても全然飽きません。
公認のファンブックが無料配布されていましたが、これ本当に無料でいいんでしょうか?Twitter上で寄稿を募集されていたのは拝見していて、少し心が動いたものの、筆者のような駄文で汚すわけにはいかないと思って特に何も行動しませんでしたが、正解でした(笑)。イラストやノベルのどれをとっても見事なものです。作者様が会場に来ておられたようですが、到底お声をかけることなどできず遠巻きにしていたのでした。
本日はいったん帰りましたが、明日10/22(日)付の新聞に掲載されると思われるので、東濃版の新聞を購入しがてらまた訪問するつもりです。会期終了後、再び詳しく記事にしようと思います。
« 平成29年8月の萌え萌え活動記録②第1回全国エンタメまつり(ぜんため) | トップページ | 「やくならマグカップも5周年展」レポート »
「やくならマグカップも」カテゴリの記事
- フリーコミック最新33号配布など「やくならマグカップも」の話題(2020.10.01)
- 「やくならマグカップも」TVアニメ化決定の発表を受けて(2020.07.30)
- 令和2年の謹賀新年と「やくもサイダー」クラウドファンディングの話題です(2020.01.03)
- 第72回たじみ陶器まつりと「やくならマグカップも」最新28号(2019.04.22)
- 「やくならマグカップも」最新26号入手と「マインタイルクイズ」参加の巻(2018.12.10)
コメント
« 平成29年8月の萌え萌え活動記録②第1回全国エンタメまつり(ぜんため) | トップページ | 「やくならマグカップも5周年展」レポート »
お疲れ様です。私も本日献血が終わってから行ってきました。
今日来ているのであれば直接お会い出来るかな?と思っていたのですが、時間が合わなかったようで残念至極。
私が行ったとき(16:30頃)も同人誌の作者様たちはほとんどおられ、奥のステージがお茶会としてマニアックな話?が繰り広げられました。
おそらく見ていただいたと思いますが私も拙いイラストを1枚寄稿してます。
そしてどっかで見たようなシールのイラストを載せていただき、嬉しいやら恥ずかしいやら。
こちらのシールですが、本日覗いた際に無償配布というかたちで手元の在庫を置いてきました。
数に限りはありますがそれなりの数を置いてきましたのでもしまた行かれて残っており、興味があるようでしたらもらっていただければ幸いです。
なお、4キャラ*2色の8種類の他にシークレットシール?の全9種類があります。
とあるキャラだけ別バージョンがありますのでよければ探してみて下さい。
それではやくも10周年を祝えることを期待しつつ、失礼します。
投稿: D.E | 2017年10月21日 (土) 19時54分
D.E様こんばんは。シールとイラスト、とてもかっこよかったですよ!
自分はそういうセンスを全く持ち合わせていないので、
「絵が描ける」という方はすごくうらやましいし本当にすごいと思います。
ひとまずは大変お疲れ様でした。
本日の自分は朝10時少し過ぎくらいに会場へ行きましたが、
立て看板とやらがまだ到着していないという状況でした。
岐阜新聞と中日新聞の記者さんが熱心に取材されていたので、
たぶん明日10/22付の東濃版に記事が出るのではないかと思われます。
新聞と会場限定グッズの購入、あと立て看板を愛でるために
明日10/22も出かけてみるので、シールがありましたらぜひ頂戴いたします。
投稿: さきむら左近 | 2017年10月21日 (土) 20時23分